ご挨拶
当社は創立以来、常にお客様のご要望に誠意を持って対応し、品質、納期、価格を基本に信頼の半世紀を築いてまいりました。
単品物から量産物までお客様のニーズに合わせて製作致します。また手のひらに乗る様な小部品から大型の筐体物まで幅広く対応し、協力会社と連携することにより各種メッキ、塗装にも対応しております。
これからも今以上にお客様に必要とされる様、より良い会社作りに励んでまいります。
代表取締役 磯﨑安孝
会社概要
社名 | 大成工業株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和35年3月 |
創立 | 昭和41年9月20日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 磯﨑 安孝 |
主要取引先 (50音別敬称略) |
(株)アズマ電機 (株)浦和電子 萬歳工業(株) (株)大栄製作所 (株)イーエステック タイガー技研(株) (株)コムラック (株)プラナエンジニアリング |
主要仕入先 (敬称略) |
西山鋼業株式会社 奥澤産業株式会社 月星商事株式会社 宮澤商事株式会社 有限会社阿部商会 株式会社鈴木三五郎商店 有限会社小島地銅店 |
従業員数 | 8名 |
事業所 | 本社・工場
組立工場兼、製品管理倉庫 |
所有土地面積 | 1,486.2m² |
所有建物面積 | 796.2m² |
取引銀行 | 三井住友銀行 春日部支店 武蔵野銀行 岩槻支店 城北信用金庫 西堀支店 |
事業の沿革
- 昭和35年3月
- 埼玉県浦和市(現さいたま市)田島に於いて大成工業創業、電気機器筐体製作。
- 昭和41年9月
- 資本金100万円にて大成工業株式会社を創立
- 昭和45年8月
- 資本金300万円に増資
- 昭和49年5月
- 資本金700万円に増資
- 昭和59年9月
- 埼玉県上尾市東町2-11-5に土地528m²(160坪)を取得。
- 昭和61年2月
- 油圧セットプレスを導入
- 昭和62年11月
- 埼玉県上尾市東町2-11-5に製品管理倉庫、兼組み立て工場315m²(95.5坪)を新設。
- 平成1年12月
- 油圧コーナーシャーを導入
- 平成2年8月
- 埼玉県岩槻市(現さいたま市)大口字前耕地431-1に土地958.2m²家屋(新築)481.2m²を取得。本社工場を移転。
- 平成3年6月
- 資本金を1,000万円に増資
- 平成3年8月
- 創立者 代表取締役 吉沢良長急逝の為、夫人 吉沢照子 代表取締役に就任。
- 平成4年4月
- 油圧プレスブレーキ(100t)増設
- 平成4年7月
- 本社事務所(二階建)増築
- 平成5年10月
- 代表取締役 吉沢照子退任。須貝新 代表取締役に就任。
- 平成7年3月
- NCタレットパンチプレスを導入
- 平成7年9月
- 高精度研削機導入
- 平成8年7月
- アイアンワーカー2号機導入
- 平成9年3月
- アイアンワーカー3号機導入
- 平成14年4月
- 代表取締役 須貝新退任。磯崎志乃夫 代表取締役に就任。
- 平成16年8月
- 新工場増設
- 平成17年1月
- 三次元CADシステム導入。
- 平成21年9月
- NCタレットパンチプレス2号機導入
- 平成21年9月
- 高精度研削機2号機導入
- 平成23年4月
- 代表取締役 磯崎志乃夫退任、磯崎安孝 代表取締役に就任。





アクセス
最寄駅
東武伊勢崎線
せんげん台駅、武里駅
主要国道より
国道16号線
南平野交差点を越谷方面へ
県道80号線を約5分
国道4号線
武里駅入口交差点を武里駅方面へ
伊勢崎線を越え、県道80号線で約7~8分
バスのご案内
せんげん台駅 西口バス乗り場
6番 ウイングハット春日部行き
「白百合団地入口」バス停下車 徒歩8分
(アピタ方面)
大成工業株式会社
〒339-0061
埼玉県さいたま市岩槻区大口431-1
[ TEL ] 048-799-0635
[ FAX ] 048-799-0637